豚に由来する
新型インフルエンザに関して、世界保健機関(WHO)は、
4月29日に警戒レベルを「
フェーズ5」に引き上げました。
phase とは、(段階、局面)のことです。
▼ 「
phase 」の
発音 [
f e' i z ]
http://encarta.msn.com/dictionary_/phase.html「フェーズ5」は、6段階ある phase の一歩手前で、
「2カ国以上で人から人への感染が確認され、
パンデミックの直前の兆候がある」ことを意味しています。
関連記事はこちら。(マスクを着用する)
http://mekieigo.seesaa.net/article/119125909.htmlパンデミックとは、
形容詞で(世界的流行の)とか、
名詞で(世界的流行の病気)という意味です。
▼ 「
pandemic 」の
発音 [
p -ae- n d e' m I k ]
http://encarta.msn.com/dictionary_/pandemic.html接頭語(単語の頭に付き、意味を持たせるもの)の pan とは、
(全ての、総〜)という意味で、日本語ではよく(汎〜)と訳されます。
「 pan 」と「はん」の響きが似ているので、よく使われるのでしょう。
Pan Pacific Hotel というホテルチェーンがありますが、
これをあえて和風に訳すと、(汎太平洋旅館)となります。
pan が理解できたところで、 demic とは何なのでしょう?
demic は、もともとギリシャ語で(人々の集まり)を表していましたが、
現在は、 demic 単体で
英語では使われていませんので、
そのギリシャ語の意味は忘れてしまって構いません。
難しい
英単語ではありますが、 pan と demic がくっついて、
(多くの人々の間で広がっていくもの)というイメージが浮かべば、OKです。
これで、僕たちは pandemic という
英単語を覚えることができましたね。
そしたら、ついでに、次の二つの
英単語も一緒に覚えてしまいましょう。
endemic と epidemic です。
これらも難しそうな
英単語ですが、僕たちは既に半分を理解しているのです。
まずは、 endemic ですが、
接頭語の en に demic がくっついた
英単語です。
▼ 「
endemic 」の
発音 [
e n d e' m I k ]
http://encarta.msn.com/dictionary_/endemic.html接頭語の en は、この場合、(〜の中に)という意味を表しています。
前置詞 in の役割と似ていますね。
pandemic と比較すると、 pan の代わりに en が使われているのだから、
(ある地域内だけに広がっているもの)というイメージが浮かびます。
ですので、 endemic は
形容詞で(ある地域に特有の)という意味があります。
an endemic disease ⇒ (風土病)
また、 endemic を
名詞で使うと、単体で(風土病)の意味となります。
次に、 epidemic は、
接頭語の epi に demic がくっついた
英単語です。
▼ 「
epidemic 」の
発音 [
e p I d e' m I k ]
http://encarta.msn.com/dictionary_/epidemic.html接頭語の epi は、この場合、(〜の周りに)という意味を表しています。
よって、(ある地域の周りにも広がっているもの)というイメージです。
そこから、 epidemic は
形容詞で(流行性の、蔓延した)という意味、
名詞で(疫病、流行)という意味になります。
endemic と epidemic は混同しそうになりますが、
en は in (その地域内)と思い返し、
疫病の方は、( pi と周りにも流行した)と思い返しましょう。
ブログランキングへの応援クリックもお願いいたします。

(^v^)
人気ブログランキングへ
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
メルマガ :シャイな私でも話せた!30秒メッキメキ上達英会話
(通称:メッキメキ英会話)
マガジンID:0000269377
(「まぐまぐ読者さんの本棚」への推薦をお願い申し上げます)
発行者 :モリーニョ
関連サイト:
http://mekieigo.seesaa.net/ (メルマガのバックナンバーと追加の英単語ネタが見れます!)
メール :info.i.style@gmail.com
ご意見、ご感想、広告掲載に関するお問い合わせは、
上記メールアドレスまでご連絡ください。
いただいたメールは、ハンドルネームにてメルマガに掲載することが
ございますので、ご了承願います。
掲載を望まない場合は、メールの件名に「掲載不可」とご記載ください。
まじめなメルマガからの相互紹介のご連絡もお待ちしております。
文中敬称略。
このメールマガジンの無断転載等はご遠慮ください。
発行システム:『まぐまぐ!』
http://www.mag2.com/ 配信中止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000269377.html ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
(裏) ピッとね。
posted by モリーニョ at 12:10|
英単語
|

|